早いもので2月も今日で終わりです。
今日は、とても暖かくなりました。もう春の日差しですね。
1年生 ラジオ体操を始めます!いち、に、さん、し…。
1年生 ひごを使って教科書と同じ形を作ります。どうしたらいいかな?
2年生 ここにピザがあります。このピザを3つに分けた一つ分は…。
2年生 サッカーをしていました。ボールをよく見てけりましょう!
3年生 道徳で「よわむし太郎」を読んで、学習していました。
3年生 順番に木琴を演奏し、ほかの児童は歌を歌っていました。
3年生 磁石を使って、一人で実験をしていました。動きが面白いね!
4年生 立方体の展開図を書いて組み立てます。何種類の展開図ができるかな?
4年生 「元気・やる気のでる朝ごはん」について、給食の先生から話を聞きました。自分の朝ごはんと比べてどうかな?何か増やしますか?
5年生 災害について、自分でテーマを決め、調べ、まとめていました。
6年生 ランドセルを描いていました。みんな上手で驚きです!
6年生 日本と関係に深い国ということで4つの国を学習していました。
6年生 「今、私は、ぼくは」で、順番にスピーチをしていました。6年生の総まとめですね。この気持ちを忘れないでいてくださいね。