今日は、6月の第一月曜日でしたので、meetを使って全校朝会を行いました。
校長から、暑くなってきたので、マスクの着用について気を付けるようにと話をしました。
また、将来の夢をもつこと、そして、それをかなえるために勉強、運動、友達作りなどをがんばりましょうと話しました。
1年生 「チェッチェッコリ」の音楽に合わせて踊っていました。
1年生 横とびをしながら走ります。リズムよく動けるかな?
2年生 竹の物差しを使って線を引きます。左手でしっかりとおさえてね。
2年生 鉄棒の練習中。逆上がりは、体を鉄棒に近づけて…。
3年生 廊下にそれぞれの虫かごが置いてありました。何が入ってるかな?
3年生 時間と時刻。今の答えはどっち?「時刻です。」「そう思った人!」
3年生 リコーダーを吹いていました。優しくきれいな音色が出ていました。
4年生 50m走の記録を計っていました。最後まで走り切ってるね。
4年生 浄水場の人にお礼のお手紙を書きます。どんなことを書いたらいい?
4年生 分度器の使い方について。どちらのメモリから読むか考えて。
4年生 保健室の先生から、熱中症のことについて話してもらいました。
5年生 植物の発芽についての学習です。発芽したら子葉は…。
5年生 ティーバッティングの学習でした。よく見てボールを打ってね。
5年生 体積と容積の違い。よく問題を読んで答えてね。
6年生 資料を見ながら新聞づくり。集中していました。
6年生 モビールの製作がそろそろ完成です。みんなのアイデア、面白いね。