今日は、七夕です。給食では、そうめんに星形のかまぼこ、星形のオクラが入ったおかずが出ました。七夕らしいメニューですね。
今日は、各学級の七夕飾りも少し撮影しました。
1年生 きれいな歌声に合わせて、子どもたちも歌っていました。
1年生 タブレットを使って、計算練習です。操作の仕方を学びます。
2年生 七夕飾りの教室の中、子ども同士で考えを伝えあっていました。
3年生 廊下にはたくさんの七夕飾りがありました。
3年生 円を切り取って、直径を調べます。半分に折ってみて。
3年生 奈良市の地図を作成します。まず、白地図に色塗りをしました。
3年生 こちらもきれいな飾りです。
3年生 昆虫の資料をタブレットで見ながらノートにまとめていました。
4年生 今のは話し合いになっていたかな?先生が投げかけていました。
4年生 算数の問題をみんな静かに解いていました。
5年生 クラゲチャートを使って、自分の考えを書き込みましょう。
5年生 教室にあった七夕飾りです。
6年生 ダンゴムシの産卵の様子を見ていました。みんな夢中です。
6年生 廊下の七夕かざり。今日、作っている学級もありました。