窓を開けるとさわやかな風が吹いてきます。気持ちいい季節になりましたね。
1年生 「水」の漢字練習。「水」の付く言葉をいっぱい集めていました。
1年生 国語「うみのかくれんぼ」の学習です。何が隠れているかな?
2年生 この形は正方形かな?先生が物差しで長さを測っているところをみんな注目していました。
2年生 風船に新聞紙を張っていました。面白そうです!
2年生 「漢字練習をします。」と先生が言うとすばやく手を出しました。
3年生 筆の持ち方の注意を先生から聞いていました。立てて持つんだね。
4年生 カラーフラッグが上がったり下がったりします。あざやかです。
5年生 ご飯を鍋で炊きました。さあ、味はどうかな?芯はなかったですか?
5年生 平均の学習です。答えを出すには、どう計算するのかな。
6年生 金閣寺と銀閣寺を比較していました。違いは?同じところは?
6年生 長篠の戦いの図を見て、勝敗の予想をしていました。
6年生 理科の実験。土を流して地層を作っていました。うまくできたかな?