今日から9月です。2学期が始まって一週間がたちました。
1年生 今日、学習する漢字は「一」です。では、手を出して書きましょう。
1年生 スポンジローラーなどを使って、画用紙に自由に模様を描いていました。
2年生 生活科でおもちゃランドの学習に入ります。楽しみですね。
2年生 計算の学習です。もう、ちゃんとできるようになったかな?
3年生 ローマ字の学習をしていました。しっかり身に付けていこうね。
3年生 数直線の学習です。一メモリはいくつかをしっかり考えて。
3年生 縄跳びの学習です。まずは、前跳びから。
3年生 身体測定がありました。しっかり距離をとって並んでいました。
4年生 classroomからmeetに入って学習します。用意をしましょう。
5年生 漁業の学習を映像を見ながら行っていました。集中していますね。
5年生 一日の振り返りを書いてください。返事が欲しいときは…。
5年生 順番に前に出て木琴の演奏をしていました。みんな真剣です。
6年生 昨日、放課後にオンラインで出した課題について、みんなで振り返り、今日の学習につなげていました。
6年生が平安時代の学習をしていたので、私の狩衣を持ってきてお披露目しました。
子どもたちは、手をアルコール消毒をしたあと、興味深そうに触っていました。
生地がかなり厚いので、夏はどうしたのかなという疑問もわいてきたようです。