雨が降ったりやんだりの一日。雨がやんでいる隙間を見つけて、外で活動する姿も見られました。
1年生 音楽に合わせて手拍子。うまく叩けたら次はカスタネットを使って。
1年生 先生の話をしっかり聞いて手を挙げていました。頑張っています。
2年生 すてきなぼうしができあがりました!一人一人工夫していました。
2年生 漢字の学習。今日は「近」。一画一画丁寧に練習していました。
3年生 外国のいろいろなあいさつを聞いて線結び。どれがどれかわかる?
3年生 先生が持ってきたモンシロチョウのさなぎを映して説明。
3年生 小雨なので校舎の屋根のあるところで観察。順調に育っているかな。
4年生 英語を聞き取って、それぞれの国の天気を書き込んでいました。
4年生 国語「思いやりのデザイン」。文章の構成を考えてみましょう。
4年生 「ことばのかたち」を図で表しました。いろんなかたちがあるね。
5年生 積の大きさ。1より小さい数をかけると…。
5年生 歌唱曲を聴きながら教科書の楽譜を見ていました。口ずさむ声も。
5年生 裁縫の学習。映像を見たり先生に聞いたりしながら進めていました。
6年生 国会、内閣、裁判所はどういう役割をしているでしょうか?