今日は、3学級の授業を見せていただきました。
日本の工業の学習で、「組み立てラインの良さを考えよう」という目当てでした。
そこで、実際にキャラクターを切り張りして作る作業を、一人で全部行う方法、分担して行う方法の2つのやり方で行っていました。
みんな一生懸命に作業し、結果は黒板を見て歴然。組み立てラインの良さを体感できた授業でした。
「日光を集めると明るさやあたたかさはどうなるか考えよう」という目当てでした。
前の時間にした実験を振り返って、どんなことが分かったかみんなでまとめていました。
全体的に落ち着いて学習に取り組んでいて、近くの人と相談するときも自然に活動ができていました。
分数の計算の仕方を考える学習でした。
まず、自分で計算方法を考え、それをグループで話し合いました。グループでは、しっかりと自分の考えを伝えていました。
そのあと、全体で発表しましたが、グループで伝えあっているので、自信をもって堂々と発表することができていました。