今日は、3年生が社会科の学習で防災キャラバンを招いて、防災の体験をしました。
煙体験、地震体験、水消火体験を行いました。
消防署からたくさんの方が来られ、体験の準備をしたり、話をしたりしてくださいました。
貴重な体験ができて、みんなとてもうれしそうでした。
消防署の皆さん、どうもありがとうございました。
今日は、3時間授業参観しました。
法と決まりについて学習しました。教材文を読み、登場人物の気持ちを捉え、法と決まりを支えているのはどんなことかを考えました。
さすが6年生、全体的に落ち着いて学習に取り組み、自分の考えをワークシートやノートに書いていました。
かさくらべの学習でした。2つの入れ物のかさをくらべるにはどうしたらよいかを考えました。
まずは、一人で考え、次にグループで話し合いました。課題に向かってしっかりとみんなで考えている姿はすごいなあと思いました。
学習意欲満々の1年生で、これからがとても楽しみです。
先生の実験から始まった授業は、みんな興味津々。とても盛り上がりました。
そのあと、自分たちでも実際に実験を行い、どうしてシャボン玉が膨らんだのかを考え、話し合いました。
空気の量が増えている、空気のが上に行っているなど、いくつか意見が出ました。
これからも確かめるための実験が続きます。楽しみですね。