Search this site
Embedded Files
  • 東登美ヶ丘小学校ーホーム
  • 学校紹介
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校ビジョン
    • アクセス
  • 学校活動
  • 行事予定
    • 「令和7年度」
      • 「6月予定」のコピー
  • 不審者情報
  • *********
 

学校活動|学校の様子

10月29日(金)1・4年スポーツフェスティバル

3日間、とてもいい天気でした。校庭の木々も美しく色づいて、みなさんのスポーツフェスティバルに花を添えているようです。

<1年生>

初めに開会式です。校長の話、先生の話を聞き、ラジオ体操をしました。みんな上手に体操していて感心しました。

次はかけっこです。コースに沿って、しっかりと走り切っていました。

次は、大玉ころがしです。大きな玉はなかなか思うように動きません。でも、二人で力を合わせて一生懸命転がしていました。

「あいうえおんがく~げんきにおどろう~」の曲に合わせてダンス。一人一人が、生き生きと踊っていて、とてもリズミカルで楽しそうでした。

他の学年が、窓から、また運動場に出て1年生の演技を見ていました。うれしいですね。

<4年生>

開会式です。児童の司会で始まりました。校長の話、ラジオ体操などを行いました。

障害物競走。ネット、平均台など、いろいろな障害物を乗り越えて、ゴールを目指しました。

リレーです。みんな一生懸命走ってバトンをつないでいました。見ている人たちもしっかり応援していました。

演技「三原色」。音楽に合わせて、きびきびした動作フラッグを動かしていました。一斉に動かしたり時間差で動かしたり。集団の美しさを感じました。

外には、ほかの学年がたくさん見学に来ていました。終わった後は、拍手喝さいでした。

これで、全学年のスポーツフェスティバルが終わりました。


自分たちの出番を終えた子どもたちは、満足感いっぱいの笑顔でした。


この3日間、おうちの方に学校で頑張る姿を見てもらい、子どもたちはとてもうれしかったことでしょう。


これが自尊感情を高める大きな一歩になったと思います。

登録日: 2021年10月29日 /  更新日: 2021年10月29日
〒631-0002 奈良市東登美ケ丘四丁目21-33|電話番号:0742-43-3850 FAX:0742-47-2565| メールアドレス:nr-higashitomigaoka-e@e-net.nara.jp
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立東登美ヶ丘小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse